「待てば海路の日和あり」の意味、類語は?
○ 読み
まてばかいろのひよりあり
○ 意味
待っていれば航海に適した日和になることから、「待っていれば実行に適した機会になる」たとえ
○ 由来
中国より 「待てば甘露の日和」(まてばかんろのひより、甘露=よい政治による平和な生活、待てば仁政による平和な日々を過ごせるということ)
○ 類語
果報は寝て待て
棚から牡丹餅(ぼた餅)
「待てば海路の日和あり」の英語類句は?
All things comes to those who wait.(待つ者には全てがやってくる)
It is a long lane that has no turning.(曲がり角がないのは寄っぽど長い道≒ どんな長い道でも曲がり角はある、転機は訪れる)
「待てば海路の日和あり」の使い方は?
佐々木
いやいやいや、慌てない慌てない、
待てば海路の日和ありですよ。あはは!
404子
佐々木、今年でいくつになった?
佐々木
…
コメント