「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の意味、類語は?
○ 読み
きくはいっときのはじ きかぬはいっしょうのはじ
○ 意味
知らないことを人に聞くのは、その時は恥ずかしい思いをするかもしれないが、聞かず知らないままでいれば、知らないことで一生恥をかくことになる。わからない場合は、知っている人に積極的に聞くのが良いことのたとえ
○ 由来
江戸中期頃より
とうは当座の恥 問わぬは末代の恥(狂言「包丁聟」ほうちょうむこ=婿)
○ 類語
聞くは一旦の恥、効かぬは末代の恥
問うは当座の恥、問わぬは末代の恥
○ 反意語
知ったかぶりの恥かき
聞けば聞き腹(聞かなければ知らずに済んだものを、聞いたら聞いたで腹立たしくなること)
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の英語類句は?
Ask much, know much.(大いに聞いて、大いに知れ)
Nothing is lost for asking.(問うて失うものがあろうか)
He who questions nothing learns nothing.(何も尋ねないものは何も学ばない)
Better to ask the way than go astray.(道に迷うより人に聞いたほうがまし)
Better to ask twice than go wrong.(間違うより二度聞くほうがまし)
If you don’t ask questions, you’ll never learn anything.(問わざれば何ごとも学ぶを得ず)
From hearing, comes wisdom.(聞けば知恵がつく)
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の使い方は?
佐々木
くっ…
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
「404子さん、どこに住んでるの?
住所教えて。」
404子
教えん!
そのことわざを使う状況がおかしいし、
聞く内容がもっとおかしいよ?
コメント