「先んずれば人を制す」の意味、類語は?
○ 読み
さきんずればひとをせいす
○ 意味
人より先に物事を行えば、他人を抑えて有利になるが、後手に回ると抑えられて逆に不利となることから、何ごとも先手を打つことが大切ということ。
○ 由来
中国古典「史記・項羽本紀」より
吾聞く,先んずれば即ち人を制し、後るれば即ち人の制するところとなる
日本では、鎌倉時代より
○ 類語
先手必勝
先手が万手(せんてがまんて≒ 先手は打つ手がいっぱいある)
早い者勝ち
後から来れば乞食でも損
機先を制す
○ 反意語
残り物には福がある
先勝ちは馬鹿勝ち(勝負事では先に勝ってもあとの保証はない)
「先んずれば人を制す」の英語類句は?
He that comes first to the mill grinds first.(先に水車小屋に来た者が粉をひく)
First come first served.(早く来た人から先に接待)
He that rises first is first dressed.(先に起きた者が先に着替える)
The foremost dog catches the hare.(先頭の犬がウサギを捕まえる)
It is good riding the forehorse.(forehorse ≒ The horse in a team which goes foremost. 先頭引きの馬に乗るのは良いことである)
The first blow is half the battle.(第一撃で勝負は半ば決まる)
「先んずれば人を制す」の使い方は?
佐々木
先んずれば人を制す
競争に勝つために必要かな
404子
それだけとも言えないわね
テロでの連邦ビル爆破事件を契機に
カメラ、ドローンを使った予防型治安維持に
なるなど社会の仕組みも大きく変わってきた
先んずればテロを制すね
コメント