は行 ことわざ

「仏の顔も三度まで」の意味、類語、英語類句、使い方

「仏の顔も三度まで」の意味、類語は? ○ 読み  ほとけのかおもさんどまで ○ 意味  円満の徳を備えている仏でも、その顔を三度撫で回されれば腹を立てる意から、いかに穏やかな...
 は行 ことわざ

「贔屓の引き倒し」の意味、類語、英語類句、使い方

「贔屓の引き倒し」の意味、類語は? ○ 読み  贔屓の引き倒し ○ 意味  気に入った人に目をかけて力添えをしたために、その人に逆に不利にはたらいてしまうこと ○ 由来...
 な行 ことわざ

「盗人にも三分の理」の意味、類語、英語類句、使い方

「盗人にも三分の理」の意味、類語は? ○ 読み  ぬすっと(ぬすびと)にもさんぶのり ○ 意味  窃盗犯にもそれなりの理由をつけることができるという意から、どんなものにでも理...
 あ行 ことわざ

「縁は異なもの味なもの」の意味、類語、英語類句、使い方

「縁は異なもの味なもの」の意味、類語は? ○ 読み  えんはいなものあじなもの ○ 意味  男女の縁の結びつきは不思議で面白いものだということ ○ 由来  江戸時...
 やらわ行 ことわざ

「焼け石に水」の意味、類語、英語類句、使い方

「焼け石に水」の意味、類語は? ○ 読み  やけいしにみず ○ 意味  焼け石に多少の水をかけたところで石が焼けた状態が変わらないことから、多少の事では状況に変化なく、何の足...
 ま行 ことわざ

「無理が通れば道理が引っ込む」の意味、類語、英語類句、使い方

「無理が通れば道理が引っ込む」の意味、類語は? ○ 読み  むりがとおればどうりがひっこむ ○ 意味  道理に外れたことが普通に行なわれるようになると、道理に合ったことが行わ...
2023.10.02
 ま行 ことわざ

「蒔かぬ種は生えぬ」の意味、類語、英語類句、使い方

「蒔かぬ種は生えぬ」の意味、類語は? ○ 読み  まかぬたねははえぬ ○ 意味  種を蒔かなければ作物ができない意で、実行しなければ結果を得ることはできないことのたとえ ...
 は行 ことわざ

「古川に水絶えず」の意味、類語、英語類句、使い方

「古川に水絶えず」の意味、類語は? ○ 読み  ふるかわにみずたえず ○ 意味  古くからある川は流れが見えないことがあるが、底にはしっかりした流れがある意で、基礎がしっかり...
 は行 ことわざ

「人の口に戸は立てられぬ」の意味、類語、英語類句、使い方

「人の口に戸は立てられぬ」の意味、類語は? ○ 読み  ひとのくちにとはたてられぬ ○ 意味  人の噂話は止めることが出来ないということ ○ 由来  江戸時代より...
2022.06.20
 な行 ことわざ

「寝た子を起こす」の意味、類語、英語類句、使い方

「寝た子を起こす」の意味、類語は? ○ 読み  ねたこをおこす ○ 意味  静かに寝ている子供をわざわざ起こしてしまう意から、収まっている事態に余計なことをして、再び面倒なこ...
タイトルとURLをコピーしました