「絵に描いた餅」の意味、類語、英語類句、使い方

 あ行 ことわざ

「絵に描いた餅」の意味、類語は?

○ 読み

 えにかいたもち

○ 意味

 絵に描いた餅は食べることができない意から、計画や企画だけは立派だが実行が伴わないことのたとえ。

○ 由来

 餅が貴重品だった頃できたことば。中国古典に「画餅」がある。日本では鎌倉時代、道元の「正法眼蔵」に「画にかけるもちいは、うえをふさぐにたらず。」との記載。江戸時代以降散見。常用は戦後から。

○ 類語

 「画餅」

 「机上の空論」

 「空中楼閣」

 「畳の上の水練」

 「絵にかける餅、飢えを癒さず」

「絵に描いた餅」の英語類句は?

Wine in the bottle does not quench thirst.(瓶の中に入ったワインでは渇きを癒せない)

Pie in the sky.(空に浮かんだパイ)

The tune the old cow died off.(年老いた牛の命取りとなった曲)※牛が食事をしてなんとか生きながらえたいのに、牧草がないんだよ〜という意味の曲を牛のまわりで歌い弾いて盛り上げた来歴から(迷惑!)。実益のない中身のないお題目のたとえ。

「絵に描いた餅」の使い方は?

佐々木
佐々木

3年後には年収3000万になって

君を幸せにしてみせる!

404子
404子

すがすがしいくらいの

絵に描いた餅ね

ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました