「吠える犬は噛みつかぬ」の意味、類語は?
○ 読み
ほえるいぬはかみつかぬ
○ 意味
吠えている犬は怯えて威嚇のためであり、噛み付いてくるわけではない意で、脅してきたり威張ったりする者は、実際には実力はなく何もできないことのたとえ
○ 由来
明治期より
○ 類語
食い付く犬は吠え付かぬ
能ある鷹は爪隠す
能無し犬の高吠え
痩せ犬の遠吠え
痩せ馬の声脅し
負け惜しみの減らず口
空樽は音高し
黙り者の屁は臭い
臆病者の空威張り
「吠える犬は噛みつかぬ」の英語類句は?
Great barkers are no biters.(激しく吠える犬は噛みつかない)
A barking dog seldom bites.(上記別類型)
A dog that barks bites not.(上記別類型)
Barking dogs seldom bites.(上記別類型)
Great boasters are not always best performers.(大の自慢屋は必ずしも最善の実践家ではない)
The greatest barkers are not the sorest biters.(一番激しく吠える者の噛みつき方が一番痛いわけではない)
Beware of a silent dog and still water.(吠える犬と静かな川縁には気をつけよ)
The stillest humors are always the worst.(だんまり屋の気性は一番始末が悪い)
「吠える犬は噛みつかぬ」の使い方は?

佐々木
僕の後ろに立つな!
100%痛い目にあうぜ!

404子
えっ、ゴルゴ!?

佐々木
違います。ゴルゴと違って
吠えても噛みつけません。

404子
ありがとう
コメント