「毛を吹いて疵を求む」の意味、類語、英語類句、使い方

 か行 ことわざ

Photo by Andrew Keymaster on Unsplash

「毛を吹いて疵を求む」の意味、使い方は?

○ 読み

 けをふいてきずをもとむ

○ 意味

 動物の体毛を吹き分けて隠れた疵を探す意で、人の欠点や隠し事を無理やり暴いて追求しようとする人物のたとえ。またそのことで、かえって自分の悪事が露見してしまう場合にも用いられる。

○ 由来

 中国古典より

 毛を吹きて小疵を求めず(「韓非子」大体)

○ 類語

 吹毛の咎め

 毛を開いて疵を求む

 垢を洗て痕を求む

 藪をつついて蛇を出す

 叩けば埃が出る

 ろくでなしが人の陰言

「毛を吹いて疵を求む」の英語類句は?

He finds fault with others and does worse himself.(他人の過失を糾弾しながら、自分はもっと悪いことをする。)

To pick holes in a man’s coat.(人の服に穴を探す)

Rip not up old sores.(古傷は掻きむしるな)

「毛を吹いて疵を求む」の使い方は?

佐々木
佐々木

Aさん、自分の問題点を

指摘してくれるひと、

みんな悪人になっちゃうんだよな

404子
404子

貶めようと、毛を吹いて

疵を求めているわけじゃない

でしょうに…ね

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました