「蒔かぬ種は生えぬ」の意味、類語、英語類句、使い方

 ま行 ことわざ

「蒔かぬ種は生えぬ」の意味、類語は?

○ 読み

 まかぬたねははえぬ

○ 意味

 種を蒔かなければ作物ができない意で、実行しなければ結果を得ることはできないことのたとえ

○ 由来

 江戸前期より 上方かるた

○ 類語

 春植えざれば秋実らず

 懐手では蔵建たぬ

 打たねば鳴らぬ

 打たぬ鐘は鳴らぬ

 火のない所に煙は立たぬ

○ 反意語

 棚からぼた餅

 果報は寝て待て

「蒔かぬ種は生えぬ」の英語類句は?

Nothing comes of nothing.(無からは何も生じない)

You shall reap what you sow.(蒔いたものは刈り取ることができる)

Nothing down nothing up.(何も仕込まなければ何も生まれてこない)

An old nought will never be aught.(これまでずっと無だったものが有になることはない)

Harvest follows seedtime.(収穫は種まきの後にやってくる)

If you put nothing into your purse, you can take nothing out.(財布の中に何も入れないなら、取り出せるものなんてない)

Good seed makes a good crop.(良い種を蒔けば良い作物を得る)

No mill, no meal.(引き臼無くして、穀粉を得ず)

No pains, no gain.(努力無くして得るものなし)

「蒔かぬ種は生えぬ」の使い方は?

佐々木
佐々木

ナイロビまで出張

アフリカ盛り上がってきてるね

404子
404子

A部長たちの頑張りね

蒔かぬ種は生えぬか…

やりがいある!

めんどくさいことから距離置いて

アフリカ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました