「ミイラ取りがミイラになる」の意味、類句は?
○ 読み
みいらとりがみいらになる
○ 意味
人を探しに行ったが、果たせず探される立場になること。責任、目的を果たせないことのたとえ
○ 由来
死体には腐敗しないミイラ油なるものがあり、そのミイラ油を採取しに行った者が、果たせず、逆にミイラになってしまうこと(ポルトガル)
○ 類語
鉄砲玉の使い(行ったきりで戻らない)
〜まあまあ似てる意味のことわざ〜
泥棒を捕らえてみれば我が子なり(自分が正そうとした状況が思わぬ展開になること)
敵に塩を送る(部分的に関連 相手を助けるつもりが、自分が損をすることにつながる場合がある)
自縄自縛(自分の行為や言葉が原因で、最終的に自分を苦しめること)
藪をつついて蛇を出す(余計なことをして、逆に大きな問題に巻き込まれる)
Explain the meaning in English.
“The mummy hunter becomes a mummy” is a Japanese proverb that means someone who sets out to rescue, persuade, or resolve a situation ends up being consumed by the same issue, becoming part of the problem themselves. It reflects a situation where intentions backfire in an ironic or unexpected way.
「ミイラ取りがミイラになる」の英語類句は?
Mary go out for wool and come home shorn.(羊毛を刈りに出かけて、毛を刈られて帰る)
Drown not yourself to save a drooling man.(溺れるものを救うために自分が溺れてはならない)
He who fights with monsters should be careful lest he thereby become a monster.(怪物と戦う者は、自らも怪物とならぬよう気をつけるべきだ)
The road to hell is paved with good intentions.(地獄への道は善意で舗装されている)
良い意図があっても、結果が悪い方向に進むことを指す
If you lie down with dogs, you get up with fleas.(犬と一緒に寝ればノミがつく)
Be careful what you wish for; you just might get it.(望むものには注意せよ、それが手に入るかもしれないから)
意図とは逆の結果を招くことへの注意喚起
Hoist with his own petard.(自分の仕掛けた爆薬にやられる)
自らの行動が自分に跳ね返ることを表現
「ミイラ取りがミイラになる」の使い方は?
飲みに行った○○さん呼んでくるよ!
…
わーい!(酔い)
ミイラ取りですね
まっ、自分の人生です
好きにしてください
(ガラガラ…、ピシャッ)戸締り
コメント