「 七度尋ねて人を疑え」の意味、類語、英語類句、使い方

 な行 ことわざ

「七度尋ねて人を疑え」の意味、類語は?

○ 読み

 ななたびたずねてひとをうたがえ

○ 意味

 物がなくなった場合、何度も自分で探してから他人を疑う意で、軽々しく他人を疑ってはならないことのたとえ

○ 由来

 江戸時代初期より

 七日捜して人を疑え(洒落本「口学諺種」)

○ 類語

 七度探して人を疑え

 知れずは煤掃きまで待て

 詮索物眼の前にあり

「七度尋ねて人を疑え」の英語類句は?

There come never ill of good advisement.(熟慮すれば何も悪いことは起こらない)

Measure thrice, and cut it once.(三度測って一度で裁て)

Score twice before you cut once.(二度刻み印をつけてから一度で裁て)

Don’t throw the baby out with the bathwater.(風呂水と一緒に赤ん坊を流すな)

Second thoughts are best.(二度目の考えが最良)

Be on sure ground before you accuse.(訴える前に証拠を確かめよ)

To be once in doubt is once to be resolved.(一度疑うことはすなわち一度決することである)

「七度尋ねて人を疑え」の使い方は?

404子
404子

給湯室に置いてあった

お土産のお菓子食べた?

佐々木
佐々木

はい…

404子
404子

七度尋ねて人を疑え

の出番なし!

コメント

タイトルとURLをコピーしました