エルキュール・ポアロ(アガサ・クリスティー)のことば 名言 英語と対訳

 bb. 文学
UnsplashGonzalo Facelloが撮影した写真

.

エルキュール・ポアロの略歴

.

Hercule Poirot

初登場 『スタイルズ荘の怪事件』(1920年)
最後の登場 『カーテン』(1975年)
作者 アガサ・クリスティ

職業 私立探偵、元・警察官
国籍 ベルギー(フランス語圏、英語堪能)
身長5フィート4インチ(約163cm)

1920年:スタイルズ荘の怪事件
1923年:ゴルフ場殺人事件
1926年:アクロイド殺し
1927年:ビッグ4
1928年:青列車の秘密
1932年:邪悪の家
1933年:エッジウェア卿の死
1934年:オリエント急行の殺人
1935年:三幕の殺人
1935年:雲をつかむ死
1935年:ABC殺人事件
1936年:メソポタミヤの殺人
1936年:ひらいたトランプ
1937年:もの言えぬ証人
1937年:ナイルに死す
1938年:死との約束
1938年:ポアロのクリスマス

1940年:杉の柩
1940年:愛国殺人
1941年:白昼の悪魔
1943年:五匹の子豚
1946年:ホロー荘の殺人
1948年:満潮に乗って
1952年:マギンティ夫人は死んだ
1953年:葬儀を終えて
1955年:ヒッコリー・ロードの殺人
1956年:死者のあやまち
1959年:鳩のなかの猫
1963年:複数の時計
1966年:第三の女
1969年:ハロウィーン・パーティ
1972年:象は忘れない
1975年:カーテン

.

エルキュール・ポアロ Hercule Poirot の言葉 名言 英語と対訳

.

「なかなかいい度胸だ。2万ドルの誘惑に負けるかな?」ラチェットは言った
「そんなことはありません」

「それ以上欲しがっても、手に入らないぞ。私には物の価値がわかる」
「私もですよ、ミスター・ラチェット」


「私の提案に何か問題でも?」
ポワロは立ち上がって言った。「個人的なことで恐縮ですが…、ミスター・ラチェット。私はあなたの顔が好きではありません」

“You’ve a pretty good nerve,” said Ratchett. “Will twenty thousand dollars tempt you?”
“It will not.”

“If you’re holding out for more, you won’t get it. I know what a thing’s worth to me.”
“I, also M. Ratchett.”

“What’s wrong with my proposition?”
Poirot rose. “If you will forgive me for being personal – I do not like your face, M. Ratchett,” he said.”

Agatha Christie (Murder on the Orient Express (Hercule Poirot, #10)) オリエント急行の殺人

.

.

不可能であるということは、起こり得ないということです。だからこそ見かけによらず可能でなければならないのです

The impossible could not have happened, therefore the impossible must be possible in spite of appearances.

Agatha Christie (Murder on the Orient Express (Hercule Poirot, #10)) オリエント急行の殺人

.

.

本能とは驚くべきものです。説明することも無視することもできません

Instinct is a marvelous thing. It can neither be explained nor ignored.

Agatha Christie (The Mysterious Affair at Styles (Hercule Poirot, #1)) スタイルズ荘の怪事件

.

.

想像力を働かせすぎましたね。想像力は良い召使いであり、また悪い主人でもあります。最も単純な説明こそ、常に最も可能性が高いのです

You gave too much rein to your imagination. Imagination is a good servant, and a bad master. The simplest explanation is always the most likely.

Agatha Christie (The Mysterious Affair at Styles (Hercule Poirot, #1)) スタイルズ荘の怪事件

.

.

真実は、それ自体がいかに醜くとも、それを追い求める者にとっては常に興味深く、美しいものです

The truth, however ugly in itself, is always curious and beautiful to seekers after it.

Agatha Christie (The Murder of Roger Ackroyd (Hercule Poirot, #4)) アクロイド殺し

.

.

言葉は、マドモアゼル。アイデアの外衣にすぎません

Words, madmoiselle, are only the outer clothing of ideas.

Agatha Christie (The A.B.C. Murders (Hercule Poirot, #13)) ABC殺人事件

.

.

嘘をついた人に真実を突きつければ、しばしば驚きを隠せず、そしてたいていはそのことを認めます。この効果を発揮するためには、正しく推測することだけが必要なのです

If you confront anyone who has lied with the truth, he will usually admit it – often out of sheer surprise. It is only necessary to guess right to produce your effect.

Agatha Christie (Murder on the Orient Express (Hercule Poirot, #10)) オリエント急行の殺人

.

.

すべての殺人犯は、おそらく誰かの旧友なのです

Every murderer is probably somebody’s old friend.

Agatha Christie (The Mysterious Affair at Styles (Hercule Poirot, #1)) スタイルズ荘の怪事件

.

.

おとなしい人たちはおしなべて、いざキレるとなると限界までいってしまいます

It’s like all those quiet people, when they do lose their tempers they lose them with a vengeance.

Agatha Christie (The A.B.C. Murders (Hercule Poirot, #13)) ABC殺人事件

.

.

誰もが潜在的な殺人者なのです。つまり誰もが、ときには殺す気はないとしても殺意を抱くものなのです

Everyone is a potential murderer-in everyone there arises from time to time the wish to kill-though not the will to kill.

— Agatha Christie (Curtain (Hercule Poirot, #44)) カーテン

.

.

しかし私は、人間の本性を知っていますよ。ですから突然、殺人罪で裁かれる可能性に直面すれば、最も罪のない人間でさえも自分を見失って、とんでもないことをするものなのです

But I know human nature, my friend, and I tell you that, suddenly confronted with the possibility of being tried for murder, the most innocent person will lose his head and do the most absurd things.

Agatha Christie (Murder on the Orient Express (Hercule Poirot, #10)) オリエント急行の殺人

.

.

彼は気が触れていると思うときがありますが、彼がいちばん可怪しくなっているときでさえ、私は彼の狂気の中にある秩序が存在することに気がつきました

Sometimes I feel sure he is as mad as a hatter and then, just as he is at his maddest, I find there is a method in his madness.

Agatha Christie (The Mysterious Affair at Styles (Hercule Poirot, #1)) スタイルズ荘の怪事件

.

.

探偵の仕事というのは、失敗を帳消しにして、もう一度やり直すことだとよく思う

その通りです。そして、それは一部の人々がしないことです。彼らはある理論を思いつき、すべてがその理論に当てはまらなければなりません。その理論に当てはまらない事実が一つでもあれば、それを捨ててしまいます。しかし、重要なのは常に、その理論に当てはまらない事実なのです

“It often seems to me that’s all detective work is, wiping out your false starts and beginning again.”

“Yes, it is very true, that. And it is just what some people will not do. They conceive a certain theory, and everything has to fit into that theory. If one little fact will not fit it, they throw it aside. But it is always the facts that will not fit in that are significant.”

Agatha Christie (Death on the Nile (Hercule Poirot, #18)) ナイルに死す

.

.

あぁ、しかし人生とはそういうものなのです!自分の好きなようにアレンジしたり注文したりすることは許されないのです。感情から逃れ、知性と理性によって生きることを許してくれないのです!「もう十分満足しました」とは言えないのです。ミスター・ウェルマン、人生とは、それが何であれ、道理にかなったものではないのです

“Ah, but life is like that! It does not permit you to arrange and order it as you will. It will not permit you to escape emotion, to live by the intellect and by reason! You cannot say, ‘I will feel so much and no more.’ Life, Mr. Welman, whatever else it is, is not reasonable. “

Agatha Christie (Sad Cypress (Hercule Poirot, #22)) 杉のひつぎ

.

.

自分の中に認めたくない秘密の信念があるとき、奇妙なことに、他人がそれを口にすると、自分がいきり立って否定してしまう

It is odd how, when you have a secret belief of your own which you do not wish to acknowledge, the voicing of it by someone else will rouse you to a fury of denial.

Agatha Christie (The Murder of Roger Ackroyd (Hercule Poirot, #4)) アクロイド殺し

.

.

その小さなテーブルには、今まで見たこともないような酷い顔の老婦人が背をピンと伸ばして座っていた。その醜さは際立っていた。それは引いてしまうよりもむしろ、気を引かれるものだった

At the small table, sitting very upright, was one of the ugliest old ladies he had ever seen. It was an ugliness of distinction – it fascinated rather than repelled.”

Agatha Christie (Murder on the Orient Express (Hercule Poirot, #10)) オリエント急行の殺人

.

.

人という生き物に情熱をかけるということは、常に喜びよりも悲しみをもたらします。しかしながら同時に、人は経験なしでは存在しないも同然です、エレノア。本当に愛したことのない人は、本当に生きたとはいえないのです…

To care passionately for another human creature brings always more sorrow than joy; but at the same time, Elinor, one would not be without experience. Anyone who has never really loved has never really lived..

Agatha Christie (Sad Cypress (Hercule Poirot, #22)) 杉のひつぎ

.

.

人間の顔は結局のところ、仮面以上でも以下でもありません

The human face is, after all, nothing more nor less than a mask.

Agatha Christie (Sad Cypress (Hercule Poirot, #22)) 杉のひつぎ

.

.

人間は考えることの緊張から逃れるために仕事を発明せざるを得なかったという言葉、まさになんと真実なことでしょうか

How true is the saying that man was forced to invent work in order to escape the strain of having to think.

Agatha Christie (Death on the Nile (Hercule Poirot, #18)) ナイルに死す

.

.

ヘイスティングス君、きみは可能性の低いものを好む傾向があります。それは間違いなく、探偵小説の読みすぎによるものですよ

You have a tendency, Hastings, to prefer the least likely. That, no doubt, is from reading too many detective stories.

Agatha Christie (Peril at End House (Hercule Poirot, #8)) 邪悪の家

.

.

「彼はあまりにもうまく悪魔の役を演じていました。しかし、彼は悪魔ではありませんでした。実際は愚かな男でした。だから死んだのです」

「愚かだったから?」
「それは決して許されない罪であり、必ず罰を受けるのです、マダム」

“He played the part of the devil too successfully. But he was not the devil. Au fond, he was a stupid man. And so – he died.”
“Because he was stupid?”
“It is the sin that is never forgiven and always punished, madame.”

Agatha Christie (Cards on the Table (Hercule Poirot, #15)) ひらいたトランプ

.

.

「マドモアゼルお願いです、そんなことなさってはいけません」
「リネットを一人にしておけっていうの、あなたは!」
「 それはもっと深刻です。邪悪なものに心を開かないでください」
彼女は唇をとがらせ、困惑の表情を浮かべた。
ポアロは重々しく続けた: 「なぜなら、そんなことをすれば悪がやってくる……そう、確実に悪がやってきます……悪はあなたの中に入り込み、住処とするでしょう。しばらくするともはや追い出すとこはできなくなるでしょうから」

“Mademoiselle, I beseech you, do not do what you are doing.”
“Leave dear Linnet alone, you mean!”
“It is deeper than that. Do not open your heart to evil.”
Her lips fell apart; a look of bewilderment came into her eyes.
Poirot went on gravely: “Because—if you do—evil will come…Yes, very surely evil will come…It will enter in and make its home within you, and after a little while it will no longer be possible to drive it out.”

Agatha Christie (Death on the Nile (Hercule Poirot, #18)) ナイルに死す

.

.

マドモアゼル、死は不幸にも偏見を生む。故人に対する偏見です。あなたが今、友人のヘイスティングスに言ったことを聞きました。『聡明でいい娘なのに男の友達がいない』新聞を馬鹿にして言ったんでしょう。若い娘が亡くなると、そういうことが言われます。彼女は明るかった。幸せだった。甘えん坊だった。世間体を気にすることもなかった。好ましくない知り合いもいなかった。死者にはいつも大きな慈愛がある。今、私が何を望んでいるかおわかりでしょうか?エリザベス・バーナードを知っていて、かつ彼女が死んだことを知らない人を見つけたい!そうすれば私にとって有益なこと、つまり真実が聞けるかもしれない

Death, mademoiselle, unfortunately creates a prejudice. A prejudice in favour of the deceased. I heard what you said just now to my friend Hastings. ‘A nice bright girl with no men friends.’ You said that in mockery of the newspapers. And it is very true—when a young girl is dead, that is the kind of thing that is said. She was bright. She was happy. She was sweet-tempered. She had not a care in the world. She had no undesirable acquaintances. There is a great charity always to the dead. Do you know what I should like this minute? I should like to find someone who knew Elizabeth Barnard and who does not know she is dead! Then, perhaps, I should hear what is useful to me—the truth.

Agatha Christie (The A.B.C. Murders (Hercule Poirot, #13)) ABC殺人事件

.

コメント

タイトルとURLをコピーしました