イーロン・マスク の言葉 名言 英語と対訳(3)

 イーロン・マスク

.

2008年までの言葉〜初めて宇宙軌道に到達

.

「私はアメリカで生まれたのではありません。だからできるだけ急いでここに来ました。」

“I wasn’t born in America – I got here as fast as I could.”

https://www.pbs.org/thinktank/transcript1292.html

.

.

「エジソンは良いお手本だった。おそらく最高のお手本の1人だろう。」

“Edison was a good role model; probably one of the biggest role models.”

https://www.thehenryford.org/explore/stories-of-innovation/visionaries/elon-musk/

.

.

「アメリカは、世界のどの国よりも、新しいアイデアに対してオープンな国です。そしてそれはある種の自己成就的予言となり、米国は新しいアイデアにオープンであるため、世界中から新しいアイデアを持つ人々が集まってくるようになったのです。だから今、アメリカは新しいアイデアを好む人々で溢れています。そして、歴史に縛られることのない人たちです。」

“The United States is more open to new ideas than any country in the world. And it becomes somewhat of a self-fulfilling prophecy in that because the United States is open to new ideas, it attracted people from around the world who had new ideas. So now it’s filled with people who like new ideas. And who aren’t bound by history.”

https://www.thehenryford.org/explore/stories-of-innovation/visionaries/elon-musk/

.

.

「宇宙にも行ってみたいし、ゆくゆくは火星に行けたら最高ですね。いやぁ、すごいですよ、火星なんて。でも、これは私が宇宙へ行くということではなく、他の人が宇宙へ行けるようにするためのものです。地球外へ生命の可能性を延長するということなんですね。ですから、私は最初の宇宙船に乗りたいと思っています。そのときに、私にこれほど多くの仕事がなければ、そうしたいと思います。」

“I do wanna go to space – and eventually it would be really cool if I could go to Mars. That would be super awesome. But this is not about me getting to space; it’s really about enabling others to get to space. It’s about enabling the extension of life beyond Earth. So I’d like to go in the first one. If I didn’t have so much depending on me, I would, actually.”

https://www.thehenryford.org/explore/stories-of-innovation/visionaries/elon-musk/

.

.

「私は今でもこう思っています。アポロ計画を継続し、火星やその先に到達することができれば、歴史的な文脈から見れば、今日の私たちの行動よりもはるかに重要なことに思えるでしょう。別の惑星で生物が誕生した日には、ソ連のことなど忘れ去られるか、難解な歴史学者が記憶しているに過ぎないでしょう。イラク侵攻のようなことは、脚注にすらならないでしょう。」

“I still believe this: If we continue upon the Apollo program and get to Mars and beyond, that will seem far more important in historical context than anything else we do today. The day multi-planetary species come about, things like the Soviet Union will be forgotten or merely remembered by arcane historical scholars. Things like the invasion of Iraq won’t even be a footnote.”

https://www.upenn.edu/gazette/1108/feature4_1.html

.

.

「ナイキのスローガン『Just Do It』のようなものです。『ただ現れるだけでは戦いは半分だ』ってね。失敗を恐れず、一生懸命にやることだ。でも、現実に根差すことも必要です。革新することを恐れてはいけませんが、うまくいっていないときにうまくいっていると錯覚してはいけませんし、悪い解決策に固執してはいけません。本を読んで、何かを学んで、自分の手で実験して、それを実現すればいいのです。何かを実現するための方法を見つけたり、作ったりすることです。」

“It’s like the Nike slogan: ‘Just Do It’. You know, ‘Just showing up is half the battle.’ You’ve got to try hard to do it, and don’t be afraid of failure. But you also need to be rooted in reality. You’ve gotta not be afraid to innovate, but also don’t delude yourself into thinking something’s working when it’s not, or you’re going to get fixated on a bad solution. And also, don’t be afraid of new arenas: you can get a book, you can learn something, and experiment with your hands, and just make it happen. Find a way or make a way to make something happen.”

https://www.thehenryford.org/explore/stories-of-innovation/visionaries/elon-musk/

.

.

「誰かが画期的なイノベーションを起こすとき、それが1つの小さなことであることは稀です。非常に稀なことですが、それは1つの小さなことです。たいていは、たくさんのことが集まって、巨大なイノベーションになるのです。」

 “When somebody has a breakthrough innovation, it is rarely one little thing. Very rarely, it is one little thing. It’s usually a whole bunch of things that collectively amount to a huge innovation.”

https://www.thehenryford.org/explore/stories-of-innovation/visionaries/elon-musk/

.

.

「忍耐は美徳であり、私は忍耐を学んでいるのです。厳しいレッスンです。

“Patience is a virtue, and I’m learning patience. It’s a tough lesson.”

https://www.wired.com/2008/08/musk-qa/

.

.

「会議とは、人が働いていないときに行われるものだ」

“Meetings are what happens when people aren’t working.”

https://www.gq.com/story/elon-musk-paypal-solar-power-electric-cars-space-travel

.

.

「一般に、(他人の)思考プロセスは、慣習や過去の経験からの類推に縛られすぎています。だから、第一原理で何かを考えようとする人は非常に稀です。「いつもそうされているから、そうしよう」と言うだけです。あるいは、「誰もやったことがないからやらない」と言うでしょう。だからダメなんだ。と。

しかし、それは馬鹿げた考え方だ。物理学で言うところの「第一原理」から、一から理屈を組み立てていかなければならないのだ。つまり、基礎的な部分を見て、そこから推論を組み立て、結論がうまくいくか、うまくいかないかを見るのです。そして、その結論は過去に人々が行ってきたことと異なるかもしれませんし、そうでないかもしれません。そうやって考える方が難しいんです。」

“Generally, [other people’s] thinking process is too bound by convention or analogy to prior experiences. So it’s very rare that people try to think of something on a first principles basis. They’ll say, ‘We’ll do that because it’s always been done that way.’ Or they’ll not do it because, ‘Nobody has ever done that.’ So it must not be good.

But that’s just a ridiculous way to think. You have to build up the reasoning from the ground up from first principles as in the phrase that’s used in physics. So you look at the fundamentals and construct your reasoning from that and then see if you have a conclusion that works or doesn’t work. And it may or may not be different from what people have done in the past. It’s harder to think that way.”

https://www.thehenryford.org/explore/stories-of-innovation/visionaries/elon-musk/

※ first principle = the fundamental concepts or assumptions on which a theory, system, or method is based(NOAD)。「基礎概念」といったところでしょうか。数学だと公理。物理だと推論を含ましめた経験モデルやパラメーターの適合を求めない、「〜の法則」を指して言うようです。

.

.

「最初の試作品を作るのと、実際に大量に製造するのとでは、大きな飛躍がある。」

“There’s a big leap between making that first prototype and actually manufacturing it in a large quantity.”

https://www.thehenryford.org/explore/stories-of-innovation/visionaries/elon-musk/

.

コメント

タイトルとURLをコピーしました